相続税対策

相続対策は節税対策」「納税資金対策」「争族対策」の主要3対策を始めるのが早ければ早いほどとれる対策の種類が増え、経済的なメリットも大きくなります。

相続対策は、大きく、「節税対策」と「納税資金対策」、「争族対策」の大きく3つに分かれます。

そのどれもが重要で、早くから始めれば始めるほどとれる対策の種類が増えますし、経済的なメリットも大きくなるため、早めに計画を立てて、長期的に実行してゆくことをお奨めします。



3つの相続対策とは

1. 節税対策

相続税の節税対策には
 1.課税対象となる相続財産を圧縮する
 2.相続財産の評価を下げる
 3.非課税財産を増やすなどして、課税価額を減らす
 4.基礎控除の額を増やす

などの方法があります。

代表的な節税対策

<対策1>生前贈与の活用
・計画的に生前贈与を実施し、相続財産を減らす

<対策2>税額控除の特例を活用する
・配偶者控除などの税額控除を活用する
・養子を増やし、基礎控除を増やす

2. 納税資金対策

相続税の納付は、相続税の申告と同時に現金で一括納付が原則となっていますので、それまでに納付額を準備しておかなければなりません。

そのためには、相続財産の流動性を高め、申告と同時に現金化できるようにするなど、財産の保有方法にも工夫が必要です。

代表的な納税資金対策

<対策1>資産の流動性を高める
可能な範囲で、現金、死亡保険金、死亡退職金などを保有することや、土地のみといったような偏った保有をしないようにする。

<対策2>生命保険の活用
前項とも重なりますが、死亡保険金を掛けることは、節税の観点からも有効な方法です。
有価証券、ゴルフ会員権といった換金性の高いものでの保有、不動産の売却などが挙げられます。

<対策3>売却可能な資産の保有

3. 争族対策

相続において、最も難しいのが、相続人の誰もが納得する円満な遺産分割です。
なぜ難しいのかと言えば、相続人それぞれに事情や思惑がありますし、相続人同士の幼少期からの確執など、感情的な影響もあるからです。
そこで、相続人同士の争いを避けるためにも、事前できる対策については早目に着手しておきたいものです。

代表的な争族対策

<対策1>財産を分割しやすい形態にしておく
相続財産が不動産だけなどといった場合、均等に分けるにも分けようがありません。
現金その他で支払う代償分割という方法もありますが、相続人にそれだけの準備がなければそれもできません。
予め財産を分割しやすい状態にしておくことが大切で、土地のみといったような偏った保有をしないようにします。

財産分割のトラブルを避けるには、生前に遺言書を書いておくことがとても有効です。
離婚した前妻との間に子供がいる場合や、特定の相続人に多く(少なく)渡したい場合などは特に有効です。その際は、安全・確実な公正証書遺言をお勧めします。

<対策2>遺言書を作成し、各人に相続させる財産を具体的に指示しておく

相続対策サポートの手順

手順1. 電話予約の上、名古屋・岡崎相続サポートセンターまでお越し下さい

まずはお客様のご事情やご要望を伺い、まずはお客様の現状をしっかりと受け止めさせていただきます。

手順2. 相続人・相続財産の種類と評価額を確認させていただきます

既に資料が整っている場合は、資料を拝見し、相続人・相続財産の種類と評価額を確認させていただきます。
戸籍の収集等や相続財産の洗い出し等がお済でない場合は、当サポートセンターで代行させていただきます。(別料金)

手順3. 不動産の現地確認(不動産を現地で確認する必要がある場合のみ)

不動産の立地や形状等によって、現場確認が必要な場合には、現地にて確認させていただきます。
一見面倒に感じるかもしれませんが、この作業によって不動産の評価額が大きく異なる場合がありますので、とても大切な工程です。

手順4. この時点での相続税額の試算

手順1~3によって明らかとなった相続人・相続財産の種類と評価額から、現時点での相続税額を試算いたします。

手順5. 相続対策の内容とスケジュールの確認

手順4で試算した相続税額を下げるため、財産をどのような形で保有すれば良いのか、贈与を活用すべきか否か、納税資金を確保するために準備すべきこと、円満な遺産分割を行うためのシミュレーション等、有効な対策をプランニングし、ご納得いただけましたら、スケジュールに沿って実行して行きます。

相続対策は、相続税申告とは異なり、緊急性を伴わないため、思い立った時に最初の一歩を踏み出しませんと、どうしても先送りしがちになります。
もし、相続対策の必要性にお気づきいただけましたら、名古屋・岡崎相続サポートセンターに今すぐお電話ください。
初回相談(60分)は無料です。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 9:00〜18:00(平日))

電話番号:0120-83-5557